

アトリエの表に看板を設置しました。
出来上がった看板を教室の表に設置しました。 教室は重畳山の登山道のすぐ脇にあります(地図上では行き止まりになっていますが…) 道から見える所に看板と、額縁やランプやらよくわからない雑貨等がおいてある古い平屋が教室です。 ...


教室の壁
教室の壁に、京都で滞在制作した作品と、全国各地のおすすめの展覧会のチラシやDM等を貼りました。 作品の壁は生徒さんの作品等も展示していければと思います。 #絵画教室 #和歌山県 #滞在制作


新しい看板
今まで使用していた看板が、夏の日差しですっかり色あせてしまったので、新たに看板を制作しています。 合板にアクリル絵具で少しずつ手描きしてます。レタリングは久々ので震えます。。 ばだもぐらがサツマイモみたいですが、しっかり完成させます^^ #絵画教室 #和歌山県


講師の展覧会と、教室のお休みのお知らせ
講師の展覧会と、教室のお休みのお知らせ 8月下旬から京都の数カ所で展示やイベントが行われます。 今回、講師の南条は9月1日から20日のあいだ、京都の北野天満宮近くで滞在制作をし、ワークショップやオープンスタジオを行います。その為、勝手ながら9月3日から9月17日までの期間...


紀伊民報(夕刊)
http://www.agara.co.jp/news/daily/?i=319994&p=more 本日の紀伊民報(夕刊)に教室を紹介して頂きました! まだまだ始めて間もないですが、載せて頂けて嬉しいです。 写真は先週の教室の様子です。 ...


民話「クジラとモグラ」
教室の「アトリエくじらもぐら」という名前の由来は、近くの那智勝浦周辺の民話で、「クジラとモグラ」というお話があり、そこから名付けました。自分の制作も土を使った物がほとんどで、「もぐら」という生き物に愛着があったという事もあります。 あらすじは以下ようなものです。...


絵画体験教室、8月も体験料金を無料!
昨日の教室は、通常クラスと体験教室の方で少しだけ賑わいました。 体験教室は、ご好評につき8月も料金を無料とさせて頂きます。 鉛筆デッサン・水彩絵具・パステルのコースがあり、初めての方でも 楽しんでご参加頂けます。 こちらからご予約頂けます↓...


クジラの骨?
アトリエの一角に文机を置いて、漂流物や顔料等並べてみました。 ノルウェーで拾ってきた水晶の様な半透明の石や、大賀ハスの実 熊野灘で拾った流木や何かしらの骨(クジラかな?) このまま、イーゼルを置いて油絵でも描き始められそうです。 串本絵画教室 アトリエくじらもぐら...


串本絵画教室 アトリエくじらもぐら Kushimoto Art Studio KUJIRA-MOGURA
作家が、古い一軒家をリノベーションして作った絵画教室です。 串本絵画教室 アトリエくじらもぐら http://kushimotokaiga.wix.com/home Artist is the studio that made by a renovated old...


鉛筆デッサン(体験教室・基礎デッサン)
基礎デッサンでは、講師の描いたデッサンのサンプル等を見ながら、球体・円柱・角柱など者の形の捉え方から学んでいきます。鉛筆の削り方、持ち方から丁寧に解説していきます。講師が実際に別の紙に描きながら説明も行うので、初めて描かれる方でも完成まで楽しんで頂けるかと思います。できた作...